アジは神出鬼没

Eric.W

2012年11月20日 00:00

久しぶりに少しだけアジを狙いに行ってきました

アジングが流行る前から通っているポイントへ

今回はエコギアアクアは封印してニードルで狙ってみることに

まずは水深があるポイントへ

アタリなし

アジが居ればアタリは絶対にあるので1キャストしてアタリがなければ浅い方へどんどん移動し

ついにアジの溜まり場発見!

1キャスト1ヒット状態になり風が強くなるまでの1時間ぐらいで20匹程キャッチ&リリースして終了


今回もエギングタックルPE0.8号リーダー2.5号0.8gジグヘッド0.3gのガン玉を3つつけたスプリットショットリグで無理やりキャスト

アタリは明確なアタリ+ラインの張り具合や微かに触れたかなってのでアワセを入れれば大体バッチリフッキング


サイズは最大28㎝のアベレージが25㎝20㎝ぐらいのが少々って感じでした。


少し離れたポイントでは全くアタリがなかったみたいで今の状況はピンポイントでアジが溜まる
ポイントを見つけられるかが釣果に直結しますね。



今回はジグヘッドをジャズ鯵HEAD電撃0.8g#12というフックサイズが最小のを使い
ワームをチョン掛けしてアジの口の奥に掛けるようにしてテトラ帯でブッコ抜いても
アジが暴れてもポロリがないように


結果はポロリなしでなかなか優秀なフックでした。

JAZZ(ジャズ) 鯵HEAD / アジヘッド R type(リトリーブ) 漁師パック フックサイズ#12/...
価格:800円(税込、送料別)



実際は手持ちがこれしかなくてフックサイズが小さすぎてチョン掛け以外では
掛かりが浅くて苦肉の策でこうなりました

後アジが近距離で常夜灯周りであればアクアじゃなくても普通のワームでも食ってきますね。

渋くなればまた違った結果になるかもしませんが

関連記事