2013年09月21日
ジグでも
今朝も懲りずにシオを狙いに行ってきました。
暗いうちから場所取りをして夜明けを待ちつつタチウオでもとワインドをキャスト
タチウオはどうやらまだ早いみたいでかすりもしない

明るくなってみると台風の置き土産かあちらこちらにゴミが浮いていて水もまだ濁り気味
これはトップにはでなさそう・・・・・
それでもフィードポッパーを1時間ほどキャスト
予想通りというか回遊がなかったみたいで当然な~んにもなし
昨年多少濁り気味の状況でジグをフルキャストし沖で食わせたことがあったことを
思いだし撃投ジグエアロ40gへ
でようやくジグにガツンとアタリがあり重量感はないけど走り回る何かをヒット!
走り回るけど軽いので余裕をかまして遊んでいたら穴に入り込まれそうになり
大慌てでブッコ抜き
35cmないぐらいのシオでした
連荘の期待むなしくこの1匹だけで終了

トップで釣るのもいいけどジグをシャクっていて不意にガツンとアタリがあるのも
楽しいですね。
2013年09月16日
2013年09月14日
黄緑の何か
台風が近づいて来る前に青物を狙いに行ってきました。
予想していた通り潮位も低く潮の動きも緩慢でおまけにベイトッ気もなくこれはこの前よりも悪条件
とりあえずいつものようにフィードポッパーで夜明けから
1時間粘ってみてもな~~~んにも反応がない
少し横風も吹いてきたので普段余り使わない撃投ジグエアロ40gへ
気分転換でフルキャストしてると
着水してすぐにコツっとアタリが
そのまま誘いのジャークを入れてやると
ガツンと食った瞬間ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ・・・・・・・・・・
その正体はシイラでした

暴れまわって血が飛び散るので速やかに〆てリリースしないでお持ち帰りすることに
その後シイラが何か細長い魚を追いかけ回すのを一度見ただけでな~~んにも釣れずに終了
シオの可能性も低くなってきたのでメジロを狙えるポイント
にそろそろ行ってみようかな
予想していた通り潮位も低く潮の動きも緩慢でおまけにベイトッ気もなくこれはこの前よりも悪条件

とりあえずいつものようにフィードポッパーで夜明けから
1時間粘ってみてもな~~~んにも反応がない
少し横風も吹いてきたので普段余り使わない撃投ジグエアロ40gへ
気分転換でフルキャストしてると
着水してすぐにコツっとアタリが

そのまま誘いのジャークを入れてやると
ガツンと食った瞬間ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ・・・・・・・・・・
その正体はシイラでした

暴れまわって血が飛び散るので速やかに〆てリリースしないでお持ち帰りすることに
その後シイラが何か細長い魚を追いかけ回すのを一度見ただけでな~~んにも釣れずに終了

シオの可能性も低くなってきたのでメジロを狙えるポイント
にそろそろ行ってみようかな

2013年09月08日
朝マズメの威力
オリンピック開催地の決定を見届けず青物狙う為に日の出前にポイントへ
日曜なのに青物狙いは自分いれて2名だけ
段々と周りが明るくなってきて海の状況を見てみると全く潮が動いていない
それでも回遊さえあれば釣れると信じてフィードポッパーを
キャスト!キャスト!キャスト!
ベイトは居ないし潮は動かないしで心が折れそうな時間が30分程
それでもめげずにキャストし続けていると
モワっとフィードポッパーの後方が隆起して何かがアタック
下手糞な食い方だったのでシーバスか?
とりあえずもっかいアタックしてきそうだったのでそのまま引いてくるとバシャっと
今度はしっかりフッキング!
手前には岩がごろごろしているのでゴリ巻きで寄せてブッコ抜き
正体は嬉しいシオでした!!!!!

このサイズのシオは連荘することが多いので
血抜きして即キャスト!
またまたモワっと下手糞な食い方でシオらしき魚がアタック!!
しかしコツンっとフィードポッパーを触っただけ
10分ほど沈黙があり
小魚がピチャッとしたような気がしたのでそこへキャストすると
3回目ぐらいのスプラッシュにハデに水しぶきをあげて何かが
フィードポッパーをかっさらいフッキングした瞬間ジャンプ
またまたシオでした

まだ一時間程しか釣りしてないのに雨が降り出し9時ぐらいまでは降らないという予報を信じて
レインウエア持ってきてないし・・・・・
少し雨に打たれながら粘ってみたものの暫く止みそうにないので泣く泣く終了
潮が動いてない状況でも朝マズメならチャンスは十分ありますね
どちらも40㎝ないぐらいのシオでしたが引きが強くておまけにこのサイズでも
刺身が美味い
やっぱりショアプラッキングが一番楽しい
日曜なのに青物狙いは自分いれて2名だけ

段々と周りが明るくなってきて海の状況を見てみると全く潮が動いていない

それでも回遊さえあれば釣れると信じてフィードポッパーを
キャスト!キャスト!キャスト!
ベイトは居ないし潮は動かないしで心が折れそうな時間が30分程
それでもめげずにキャストし続けていると
モワっとフィードポッパーの後方が隆起して何かがアタック
下手糞な食い方だったのでシーバスか?
とりあえずもっかいアタックしてきそうだったのでそのまま引いてくるとバシャっと

今度はしっかりフッキング!
手前には岩がごろごろしているのでゴリ巻きで寄せてブッコ抜き
正体は嬉しいシオでした!!!!!
このサイズのシオは連荘することが多いので
血抜きして即キャスト!
またまたモワっと下手糞な食い方でシオらしき魚がアタック!!
しかしコツンっとフィードポッパーを触っただけ

10分ほど沈黙があり
小魚がピチャッとしたような気がしたのでそこへキャストすると
3回目ぐらいのスプラッシュにハデに水しぶきをあげて何かが
フィードポッパーをかっさらいフッキングした瞬間ジャンプ

またまたシオでした

まだ一時間程しか釣りしてないのに雨が降り出し9時ぐらいまでは降らないという予報を信じて
レインウエア持ってきてないし・・・・・
少し雨に打たれながら粘ってみたものの暫く止みそうにないので泣く泣く終了

潮が動いてない状況でも朝マズメならチャンスは十分ありますね

どちらも40㎝ないぐらいのシオでしたが引きが強くておまけにこのサイズでも
刺身が美味い

![]() タックルハウス(TACKLEHOUSE) CONTACT フィードポッパー120 No.6 |
![]() G-CRAFT(ジークラフト)/セブンセンス MID REEF MRS-962-BLS【RCP】【10P01Sep13】 |
やっぱりショアプラッキングが一番楽しい

2013年09月07日
ROMANTIC TAIWAN

無事に台北での日台交流音楽イベントROMANTIC TAIWANのチケット予約が
出来ました。
STAYCOOL Through the Viewfinder
クラムボン 幸せを願う彼方から
The Girl and The Robots 魚
実はSTAYCOOL以外はしっかりと聴きこんだことがないので
ライブまでに聴きこまないと
