ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月22日

釣れるね

平日釣行へ

5時過ぎにポイントに到着したのに1番乗りでラッキー

明るくなるまでワインドでタチウオを狙うと
ワンキャスト毎にアタリがあり
しかし乗らないかヒットしても途中でバレて
指3本半ぐらいのが1本のみ

そうこうしてるうちに明るくなり
北東の風と上げ潮で少し波気があってトップは少し厳しい状況

キャストしてみないと分からないのでボロボロのフィードポッパー120を選択

しっかり水を噛む様にゆっくりポッピング

薄暗い1番のチャンスタイムが何事もなく過ぎ去り
少し風が治るまで撃投ジグレベル40gへ

キャストしてボトムをとってから適当にジャークしてもフォールの間だけはしっかり意識して
1投目でいきなり来たー


結構引いた45ぐらいのハマチ

風がおさまりうねりだけになったのでフィードポッパー120へ戻すと

もしかして出た?っていう怪しいモワッとしたのが何度かあり!

程なくして何かがバシャバシャと絡みついてきて
ヒット!

トップに出たのに45ぐらいのハマチ.....


潮が上がりきるまでは釣れそうだなとトップで続行

するとまたフィードポッパー120の後ろにそこそこデカいモワッが!!!

そのままポッピングを続けていると3回ぐらいミスバイトした後にようやくヒット

ドラグは全く出されずにあっさり寄って来て小さい?
危険地帯を越えた辺りでかなり抵抗するそこそこ良いサイズで
強引に寄せずロッドの綺麗な曲がりと引きを楽しみ慎重にランディング

60ちょいのこましなハマチ
このサイズや70センチぐらいまでならドラグはほぼ出されないから
前回の1発目にラインブレイクされた奴は70よりデカかったハズ
今思い出しても悔しい.......


今度はメジロサイズと30分程粘るも潮が止まってしまい帰宅

やっぱりシオに比べるとハマチサイズは不好吃!(不味い)

ハマチサイズは要らないから潮位がある時にメジロ大〜ブリサイズのリベンジさせて




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タックルハウス フィードポッパー120 セグロカタクチ9
価格:1807円(税込、送料別) (2017/9/22時点)


フィードポッパー120はパンプキン110に比べて飛距離は劣るけど
やっぱり釣れるね



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ジークラフト】ミッド リーフ MRS-962-BLS
価格:56380円(税込、送料別) (2017/9/23時点)



  

Posted by Eric.W at 12:46Comments(2)青物

2017年09月14日

経験不足

土曜・月曜が出勤の為本日休みを取り朝イチから青物狙いへ

トップに出ると言う事でお手軽ポイントへ

平日釣行はポイント貸切りで良いね〜

しかしめちゃくちゃ潮が引いてるー
このポイントで果たしてメジロを掛けても獲れるのか?
と不安もありつつ

パンプキン110をフルキャスト

1投目でバシャっと出ないがいきなり何か当たった!

再度フルキャスト

するとバシャバシャと派手にかなり沖でヒット!

かなり締めているドラグがガンガン出てメジロ以上確実と判断し
無理に寄せても手前の岩に突っ込まれて絶対に獲れないと思い

ドラグを効かせ少し耐えていたらそのまま根にPEを擦られてラインブレイク
貴重なパンプキンが.............不安的中

それなら次は強引に行こうと反省し

またパンプキン110をキャスト
今度はかなり手前で派手にまたデカいのがヒット

以前同じように手前でデカいのを掛けて耐えていたら根にPEを擦られたので
これはもう一か八かで強引にいくしかないと思い

ドラグを締めて耐えてから寄せるも浮かせきれずリーダーからラインブレイク
またもや貴重なパンプキンをロスト..............

しばらく唖然とした後

メジロは根に突っ込まないからベールを返し沖へ走らせた方が良かった?
ロッドを立てドラグを出されながら耐えていると魚はボトム方向へ行きやすい?
こういう場合はロッドを寝かして角度をつけないようにして耐えるの正解だった?
そもそもライトタックルは無謀?

っと色々反省

気を取り直し撃投ジグレベル40gで水面を滑らせるように早引きしてくると
またもヒット


今度はそれ程大きくなくガンガン寄せるも手前の岩を越えるのにひと苦労
50センチないぐらいでこんな苦労するって.............
やはり干潮時はこのタックルではキツい

干潮じゃなきゃメジロもそれ程苦労する事なく獲れるけど
今回は干潮で沖でも根が影響する箇所があるのと
寄せてからも岩の壁までに浮かせないといけなく
トップで掛けたとしてもライトタックルだとほぼ絶望

この2回のラインブレイクはライトタックルでも
何とかなるだろうと思った自分が悪い

パンプキン110はもう当分手に入らない
PEもかなりの長さを切られて残り130m程
手持ちのトップも飛ばないフィードポッパーのみ
これは今シーズンは潔く止めろという事かな

こういう状況での経験不足が本当に悔しい!




  続きを読む

Posted by Eric.W at 18:30Comments(2)青物

2017年09月08日

シオの季節6

台湾へは昼過ぎのフライトで8時までは釣り出来るので本日シオ・メジロ狙いへ

機内であまり寝れない体質なので睡眠時間を削ってまで行くつもりは無かったけどメジロサイズの
情報もありどうしても我慢出来なかった........

今回はジグではなく久し振りにトップで釣りたい!
パンプキンとフィードポッパーを日の出前からキャストしまくるも
20分ぐらいで北風が強くなり波が.............

仕方なく撃投ジグレベル40gへ

するといきなりそこそこ手前でジグがひったくられる

根に近付くと突っ込みが激しく結構良いサイズのシオっぽい

寄せると頭から口にかけて何かおかしいし痩せている
残念ながらシオはシオでも奇形

サイズは50センチあるかないかなのに.........


当然即リリース

時間ギリギリまで粘り沖のボトムで40センチのシオを追加し即締めて急いで帰宅

そして関空へ
チェックインも済まし暇なのでこのブログを書き現在搭乗待ち

ここ2年はJALかピーチばかりで久しぶりのチャイナエアライン
CAの制服はチャイナエアラインが1番好み台湾発の機内食は微妙だけど
というか台湾まで往路3時間復路2時間半ぐらいなので正直機内食要らない

今回は台北の釣具屋も時間あったら覗いて来ようかな



  

Posted by Eric.W at 12:30Comments(2)青物

2017年09月04日

やってしまった

日曜日もシオを狙いに行く予定がiPhoneのアラームを設定し忘れて
起きたら8時過ぎ..........

夕まずめも予定があって行けず

で今週末は急遽台灣へ

流石に再来週だとシオは厳しそうな予感しかしない

話は変わってそろそろ良いリールを買おうかなと急に思い立ち
今頃ソルティガBJってのが発売されている事を知り
(雑誌も全く読んでないし積極的にネットで情報を集める事もしていないので
めっきり新製品に疎くなってしまった)
見た目が良くて末永く使えるだろうし
欲しいなと思っていた所に

今回の台灣行きの出費や
近いうちにタイヤも交換しないといけないわ
今月発表になるiPhone8のSIMフリーも
台灣か香港で買いたい

そうなると今の所リール買い替えの優先順位は低いし
今シーズンはバイオSW4000XGで我慢
2万ぐらいならササっと買うけど6万はなー

しかも10月末の台灣行きの手配も済ましてしまっていてキャンセル出来ない......
流石に年に6回も台灣旅行は行き過ぎな気がしてきた




  

Posted by Eric.W at 21:00Comments(2)青物台湾

2017年09月02日

シオの季節5

アメダスを見るとかなり強い北風が吹いている

行っても荒れすぎでトンボ帰りになったら最悪だなと


この風だともしかして滅多にないポイント貸切りか?と自分に言い聞かせ出発


海が見えるとやっぱり結構荒れてる

しかも予想に反してポイントには先行者2人かよ

そりゃ土曜日だから

多少荒れてても釣り行くよね


状況は白波が立っておまけに正面からの強風でジグでも失速しそう

いつもは使わない沈下速度の速いリアバランスのジグをキャスト
30分程使ってみてしっくりこないので

多少飛距離を犠牲にしてでも信頼出来る撃投ジグレベル40gへ


速攻でアタリが!

波が高く引き波で頭を出す岩に擦られたらリーダー組み直しになりかねないので
ゴリゴリ寄せて30センチぐらいのシオをぶっこぬき


次はサイズアップとキャストしまくるも
アタリなく気が付けば7時半.........


周りが帰りだし自分も心折れかけ

でも潮が効いてるまだ暑くないチビシオ1匹じゃ物足りないと

あと1時間粘る事に
暑かったら速攻で帰ってたかも


ようやく8時ごろにアタリがあるもしっかりフッキングしないまま強引にファイトしてしまい
滅多にないジグでのバラし..........からの


次のキャストで再びアタリがあり今度はしっかりフッキング
40センチぐらいのシオを追加して即帰宅


荒れてるのもありだね

メジロサイズも釣りたいから明日も行こ

  

Posted by Eric.W at 17:31Comments(2)青物