2015年01月10日
讀人館

またまたまたまた台湾旅行をする予定で
前回、前々回はダンディホテル大安に泊まっていて
立地はMRT大安森林公園駅出口から徒歩30秒ということなしなんだけど
今回は違う地区のホテルにも一度泊まってみたいということで
ふと台湾特集をしていたオズマガジンを買ってみると
そこに掲載されていたオシャレなホテルを発見!

昨年9月にオープンしたばかりの讀人館
1920年代に建てられた2階建ての豪邸をリノベーションしたホテル
部屋のタイプは2種類ありロフト付きの部屋は少しお高いかな
せっかく泊まるなら絶対ロフト付きが良いに決まってるけど

今回は連泊するのもあってスタンダードルーム(1泊で3600元=約14400円)にすることに
(年に3〜4回は台湾に行くので予算的にちょっとね・・・・・)

スタンダードルームはロフト付きの部屋に比べてほんとにシンプル

共用リビング
それでもアンティーク家具に囲まれた共用リビングを利用できるので
昔の台湾の富豪の暮らしを少しは体験できるハズ
何と言っても讀人館を予約した決め手は讀人館のある大稲埕
古い街並みが大好きなので古い建物が数多く残る大稲埕はほんとに魅力的!
一つだけ気になる点があってMRTの最寄駅から徒歩10分でその最寄駅も
台北・中山駅からだと乗り換えしないといけなくて少しだけ不便
そんなちょっと不便な最寄駅の大橋頭駅だけど通勤時間帯には
台北橋から降りてくるバイクの群れを見ることができる
ちょっとした楽しみもあり

最寄駅から遠いっていっても徒歩10分でその道中に色々と興味深いお店や建物があるので立ち寄り
写真を撮りつつ帰るのも悪くないね
讀人館は昨年9月にオープンしたということもありまだあまり認知されてないのか
予約も取りやすくオススメ!(まだ宿泊してないけど・・・・・)
最近台湾のテレビの取材や台湾人のブログで徐々に人気になってきているようです
MRTの最寄駅から少し距離があるけど
その点を差し置いても魅力的なホテルかと
あと予約を確定するにはクレジットカード支払い承諾書をFAXかスキャンしてメールしないと
いけないのでその点だけ注意
支払いはチェックイン当日に現金かクレジット決済のどちらか選べるみたいです
讀人館の宿泊レポなどはこちらへ
![]() 台湾茶 阿里山烏龍茶30g 烏龍茶 ありさん ありさんウーロン茶 台湾茶 ありさん茶 阿里山茶… |