2018年08月18日
少しサイズアップ
今朝は久し振りの程良い北風の予報!!!
そりゃ行っちゃうよね
波もあって釣れそう
アジでもまた釣れないかなとフルキャスト
フォールで何度も食ってくるけど途中でバレ倒し
結局30センチちょいの鯵を2匹だけ
そろそろシオの時間かなと手前までしっかり
探ってると
高切れしたラインが少し沖にあって
釣りにならねええええええ
うぜえええええええええええ
仕方ないので少しズレてキャスト
1時間程なーんにもなくてそろそろ帰ろうかなと思ってると
いきなりロッドが絞り込まれる
不意を突かれて高切れしたラインの感触が脳裏をよぎり根掛かり?魚?と心配になり
恐る恐るロッドで聞いてみると
明らかに魚〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
慌ててフッキングした直後にフッと軽くなって呆然
シオなら結構デカいかメジロクラスの手応えやったのに
やらかしてしまった
回遊があっただけでも良しとして後1時間ほど粘る事に
なんとか
37センチのシオ
バラした奴からしたら絞り込みも引きも物足りない

沖で食ってきたのでハマチかなと思ったけどひたすら暴れるシオで良かった
顔に日焼け止めを塗るの忘れたのでこの1匹で帰宅
アシストフックは2種類を使い分けてて

左の段差フックの方がフックサイズは小さいがフッキング成功率もよくバレ難い
右はサイズも大きいしゲイブも広く一見フッキングし易そうな形状をしてるけど
口の中じゃなく口の外に掛かる事が多くフッキングミスもし易い気がする
今回右のでデカいのをフッキングミス
イマイチこの形状は信用出来ない
そりゃ行っちゃうよね
波もあって釣れそう
アジでもまた釣れないかなとフルキャスト
フォールで何度も食ってくるけど途中でバレ倒し
結局30センチちょいの鯵を2匹だけ
そろそろシオの時間かなと手前までしっかり
探ってると
高切れしたラインが少し沖にあって
釣りにならねええええええ
うぜえええええええええええ
仕方ないので少しズレてキャスト
1時間程なーんにもなくてそろそろ帰ろうかなと思ってると
いきなりロッドが絞り込まれる
不意を突かれて高切れしたラインの感触が脳裏をよぎり根掛かり?魚?と心配になり
恐る恐るロッドで聞いてみると
明らかに魚〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
慌ててフッキングした直後にフッと軽くなって呆然

シオなら結構デカいかメジロクラスの手応えやったのに
やらかしてしまった
回遊があっただけでも良しとして後1時間ほど粘る事に
なんとか
37センチのシオ
バラした奴からしたら絞り込みも引きも物足りない

沖で食ってきたのでハマチかなと思ったけどひたすら暴れるシオで良かった
顔に日焼け止めを塗るの忘れたのでこの1匹で帰宅
アシストフックは2種類を使い分けてて

左の段差フックの方がフックサイズは小さいがフッキング成功率もよくバレ難い
右はサイズも大きいしゲイブも広く一見フッキングし易そうな形状をしてるけど
口の中じゃなく口の外に掛かる事が多くフッキングミスもし易い気がする
今回右のでデカいのをフッキングミス
イマイチこの形状は信用出来ない
2018年08月09日
今年もシオの季節がやってきた
ブログの記事を読み返していると
昨年8月9日に初シオを釣ってる!
そんなもん居ても立っても居られなくなるやん
睡眠時間を削り1時間ちょいだけシオを狙いに
ポイントに着くと台風の影響で結構な北西の風が吹いてる
斜め向かい風で少し釣り難い
ベタ凪よりも波気がある方が警戒心が薄れて釣れるって言うし
ベイトも岸際に寄りやすいはずと言い聞かせ
時間を無駄に出来ないので撃投ジグレベル40gからキャスト
とりあえずキャスト後素早く糸ふけを取りサミングしながらラインにテンションをかけフォールさせ
ボトムをきっちり取ってると
数投目のキャストしてボトムを取るフォールでいきなり何かが食って来た!
余り引かないしエソかな?何て思いながら回収する勢いで巻いて来ると
尺近い鯵!!!!

これって暗い時から小さいメタルジグ使ってたら
このサイズの鯵の数釣りできたかもしれないやん............:
鯵の2匹目を狙ってフルキャストしてると
直ぐにアタリが!
今度は尺鯵じゃなく
尺鯵サイズのツバスでしかも3連発でガッカリ
ツバスは釣れてもリリースなので出来るだけ釣りたくない
鯵は諦めてフルキャストせずに手前のかけ上がり狙いに切り替え
中々反応がない
回遊を信じてキャスト、キャスト、キャスト
そろそろ回収しないと根掛かるなってところで待望のゴンっと
いきなり引ったくられる懐かしい感覚が
サイズは小さそうだけど暴れ回り疲れ知らずで必死に根に突っ込む引きでシオ確定!!!
1年振りの35センチ程のシオ

引きが心地良く無駄に泳がせてしまってリーダーがザラザラでちょっと反省
ザラザラした部分だけカットするかノットを組み直すか迷い
2キロ近いカンパチも稀に釣れるポイントだし
念の為組み直そうとリーダーを思い切ってカット
パパっとFGを組んでしまって次のシオ釣るぞと
リーダーを探すも何処にもない..............
家に忘れてきてるやーーーん
まだ釣れそうな気配はあったけどここで強制終了
サイズは小さいけど今年初の青物で嬉しい1匹でした
昨年8月9日に初シオを釣ってる!
そんなもん居ても立っても居られなくなるやん
睡眠時間を削り1時間ちょいだけシオを狙いに

ポイントに着くと台風の影響で結構な北西の風が吹いてる

斜め向かい風で少し釣り難い
ベタ凪よりも波気がある方が警戒心が薄れて釣れるって言うし
ベイトも岸際に寄りやすいはずと言い聞かせ
時間を無駄に出来ないので撃投ジグレベル40gからキャスト
とりあえずキャスト後素早く糸ふけを取りサミングしながらラインにテンションをかけフォールさせ
ボトムをきっちり取ってると
数投目のキャストしてボトムを取るフォールでいきなり何かが食って来た!
余り引かないしエソかな?何て思いながら回収する勢いで巻いて来ると
尺近い鯵!!!!

これって暗い時から小さいメタルジグ使ってたら
このサイズの鯵の数釣りできたかもしれないやん............:
鯵の2匹目を狙ってフルキャストしてると
直ぐにアタリが!
今度は尺鯵じゃなく
尺鯵サイズのツバスでしかも3連発でガッカリ

ツバスは釣れてもリリースなので出来るだけ釣りたくない
鯵は諦めてフルキャストせずに手前のかけ上がり狙いに切り替え
中々反応がない
回遊を信じてキャスト、キャスト、キャスト
そろそろ回収しないと根掛かるなってところで待望のゴンっと
いきなり引ったくられる懐かしい感覚が

サイズは小さそうだけど暴れ回り疲れ知らずで必死に根に突っ込む引きでシオ確定!!!
1年振りの35センチ程のシオ

引きが心地良く無駄に泳がせてしまってリーダーがザラザラでちょっと反省
ザラザラした部分だけカットするかノットを組み直すか迷い
2キロ近いカンパチも稀に釣れるポイントだし
念の為組み直そうとリーダーを思い切ってカット
パパっとFGを組んでしまって次のシオ釣るぞと
リーダーを探すも何処にもない..............
家に忘れてきてるやーーーん

まだ釣れそうな気配はあったけどここで強制終了

サイズは小さいけど今年初の青物で嬉しい1匹でした
