2019年08月13日
モンスターショット

前評判の良いモンスターショットを購入
パッケージに最大飛距離100mオーバー!!!!と強調されてたので
100mってかなりハードル高いけどホンマか?と
疑いながらキャスト
結果はモンスターショット95・125で飛距離の差はそれ程なく
後ろに障害物がないなど足を付けてしっかり振り切れる環境と
追い風とか条件が良ければ100mギリギリ飛ぶかな?
少しでも横風や向かい風が吹いてると当然ながら飛ばない
という事でよっぽどな事がない限り100mは厳しい
(タックルはプラグ80gぐらいを余裕でフルキャストできるロッドにPE2号)
95はジグみたいに空気を切り裂いて軽い力で飛び
125は60gあって40gの95よりもかなりぶっ飛びそうなんだけど
同じような飛距離か多少飛んでるかなぐらい
スイングスピードの問題で腕力が強ければ125の方がもっと飛ぶ予感
リトリーブではそれなりに泳いでジャークしたらこれまたそれなりにスライド
普通のシンペン
でひとつ気になったのがモンスターショット125は連続で割と激しくジャークすると
エビ状態になるのとフロントフックがボディーに刺さる
これはジャーク幅やスラックを出し過ぎないとかで回避できそうだけど
フロントフックがボディーに刺さるのは開発段階でなかったの?
ジャークを売りにしてるシンペンだったらこのネガを潰してから発売したら
よかったんじゃない?
それか純正フックのサイズを落とすとか
95のフック・スプリットリングが少し弱く無理すると伸びる可能性あり
95は小さくてアピール力がイマイチな気がしてベイトが小さい時以外は
125をメインに使う予定
カラーはクリアとそれ以外という認識なので特にこだわりなし
経験上クリアカラーはベイトを捕食してる状況に強く表層だけじゃなく
ボトムまで沈めても食わせられるカラー
クリアってナチュラル且つかなりアピールするカラーのような気がする
実売価格が1500円以下でコスパは良し
それよりも注文してるポッパーとダイペン早く完成して発送されないかなー
2018年02月23日
ナローリフレクトカラー
フィードポッパー120の予備を購入
今まで試した事なかったナローリフレクトカラー
特にカラーにこだわりはないけどこういうカラーも面白いかなと
早くショアからトップで青物釣れやすい時期になってくれ!
2017年06月29日
パンプキン110

ずーっと欲しいと思っていて買おうと思った時には既にメーカーが無くなってしまって.........
昨年復活したという事を知り
今度こそは見つけたら即買いしようと決めてたのに昨年はパンプキン140しか発売されず
ガッカリ……
最近ようやく出荷されたみたいでタイミングよくネットで見つけて
ほぼ売切れ状態だったので慌ててとりあえず3本だけ購入
遥か昔に知り合いに使わせて貰ったときポッピングのし易さが段違いで
とにかく扱い易く飛ぶポッパーだった記憶が!
まだホンダワラが残ってそうなので怖くて使えないけど
早く使ってみたい!

この背と腹のラメラメがアピールしそうって言っても
カラーなんて実際はどうでも良くてしっかりスプラッシュしてくれれば
それで良し
あとは昔は2000円程で買えたみたいで値上げされて
3千円近いのは塗装の雑さもそうだけど少し高過ぎない?
![]() パンプキン 110mm ブルーピンク(横縞ホロ) |
2012年09月22日
MRS-962-BLS
簡単なインプレを
飛距離・・・・・・PE1.5号でピンテールチューン9cmやフィードポッパー120をキャストする事が多く
飛距離はフィードポッパー120だけもう少し欲しい言った所
PE2号だと風が吹いたりするとより物足りない場面あり
ジグ40~60gならPE1.5号2号のどちらでも問題なしだけど
60gのジグはよっこらせっと背負う様なキャストになりマトモにジャーク出来ない
感度・・・・・・・・タチウオの「コツッ」という極小のアタリも取れる(ショアジギには感度はあまり必要ないですが)
パワー・・・・・・ブリの2キロクラスまでなら簡単に寄せられ3〜4キロでも強引に寄せる事は一応可能だけど足下で強引にとめら
れるか?といったら疑問
ヒラマサやカンパチは無理
予想以上にベリーから曲がるのでデカいサイズが掛かったと勘違いされる
もうちょいパワーがあればっていう場面があるけどライトショアジギロッドなので
そこまで求めるのは酷だけど
グリップ・・・・・カーボン部分が濡れた手で握るとツルッと滑る
ナットはきつく締めたつもりでも偶に緩んでくる
バランス・・・・シマノのSW4000番を合わしてますが先重り?何それってぐらい軽快に扱え
ソルティガBJ3500番でも問題なし
最初の1本で選ぶと恐らく後悔するので(主にキャストできる重量で)
Gクラのロッドでショアジギを始めたいならMRS-1002-SPSが良いかと
40gぐらいのジグやプラグも範囲内でテトラや地磯でも釣りをするなら
絶対に1002がオススメ
ちなみに1002も実際に使った事があってパワーは段違い
![]() ショアジギングロッド【G caft】 ジークラフト セブンセンス ミッドリーフ MRS-962-BLS SEVEN-S... |
![]() 送料無料!!【12%OFF】Gクラフト(ジークラフト)セブンセンス ミッドリーフ MRS-1002-SPS ショ... |
続きを読む