2015年04月23日
春らしい陽気
2015年04月19日
鼎王麻辣鍋(光復店)
前回の台湾旅行の時に予約までしていたのに当日体調悪くて断念した鼎王麻辣鍋へ
休日は混んでいて予約しないと待たされるという話だったので待つのを覚悟して予約なしでお店へ
18時前に着いたので予想外に店内はガラガラでラッキー
火鍋といったら2種類のスープを選ぶのが普通だけど
白いスープは微妙だというので今回は赤いスープのみに
とりあえず豚肉ロース・きのこ盛り合わせ・団子の盛り合わせ・キャベツ・白菜・ウーロン茶を注文
火鍋は3~4人ぐらいで食べるのが普通でちょっと注文しすぎたかな?って思うぐらいの量が目の前に・・・・
スープには予めネギと豆腐と豚の血塊がゴロゴロ入っていてそれだけで
お腹いっぱいになりそうな勢い
ご飯は食べ放題
付けて食べるタレはポン酢かな?かなり酸っぱい感じがした
赤いスープは唐辛子やラー油の辛さが全面にでているわけではなくて胡椒が効いている感じで予想していたよりも辛くない
豚肉ロースも甘味があって赤いスープとよく合うしキノコ・団子もうま~~~
キャベツもこれが意外と美味しくてびっくり!
当然白菜は鍋物にはあうので美味しいが胡椒がたっぷり着いてこれは辛過ぎてむせるむせる・・・・・
でウーロン茶には砂糖が入っていて辛さを中和してくれたかな
めちゃくちゃ美味しいってこともないけどこれはこれであり
お腹いっぱいになって2人で5000円ぐらい
2015年04月19日
桃園空港でSIMを購入
海外に良くいくのでipadmini2のSIMフリーモデルを購入
(キャリアのセルラーモデルでもipad・ipadminiだと海外ではSIMフリーになるんですけど
キャリアと無駄に契約して縛られるのも嫌なのでSIMフリー)
桃園空港では中華電信と台灣大哥大と遠傳電信の3キャリアのカウンターが空港出口にあり
日本のキャリアで例えると中華電信はDOCOMOのような存在で台灣大哥大はAUで遠傳電信がソフトバンクかな
一番人気なのは中華電信で他社よりも常に長い行列ができている感じ
並ぶのは嫌なので少し離れている閑散とした中華電信のカウンターへ
購入するにはパスポートの提示が必要でパスポート1つに付き1回線のみ
空港以外でプリペイドSIMを購入する場合はパスポートの他に運転免許証の提示などが必要な場合あり
無事に5日間使い放題300元の3GSIMをゲット
設定はAPNにinternetと入れるだけ
画像はすでに中華電信3GとなっているがAPNにinternetと入れないと繋がらない
空港近くでの速度は快調で台北市内に入っても問題なし
しかし午後から段々と速度が遅くなり0.5M以下の時が少しあったかな
後はホテルのWiFiが混んでいる時間帯に3Gでつないでネットしようとしても繋がらないとか・・・・
時間帯や場所によって速度が遅くなったりするけどそれ程困る事もなくグーグルマップでお店まで
迷うことなく行けたり常にネット環境があるのは便利!
台湾人の彼女曰く台北市内では3Gだと中華電信より台灣大哥大が良いってのは常識みたいです。
2015年04月11日
台湾でピザ?

4泊5日の台湾旅行の2日目ですでに食べ過ぎてちょっと胃が疲れたかな
って感じがしたので
2日目の昼は東門にある彼女が見つけたオススメのCopoka PIZZAへ
目印は覆面レスラー

石釜で短時間で焼いてくれるのでピザ生地がパリっとサクッとしていて美味しい

オーナーがめちゃくちゃ感じの良い人でピザも美味しいし
ピザの種類も多いし安い!
これは東門に来たときはリピート必須かな
https://www.facebook.com/CopokaPizza
2015年04月11日
蘇杭点心店
MRT古亭駅から徒歩5分ぐらいにある蘇杭点心店
店の佇まいは至って庶民的なお店

とりあえず小龍包・ヘチマ小龍包・酸辣湯・タロイモの台湾風パイ包を注文
ヘチマ小龍包(ヘチマの土臭さがなくほんとに美味しい)

酸辣湯(酸っぱすぎなくて美味しい)

タロ芋パイ包(さくさくで程よい甘さで美味しい)

鼎泰豊みたいな接客は期待できないし小龍包のオーダーが通ってないのか持って来ない
のでレジで文句言ったら今作ってるからと無理やりお持ち帰りにされたけど
味の方は鼎泰豊より美味しかったし
お持ち帰りした小龍包も夜食としてホテルのレンジでチンして食べたけど
時間が経ってるのにこれまた美味しくて深夜に感動!
小籠包と言えば鼎泰豐だけど色々食べ比べてみると
それぞれ味付けが違って自分好みのより美味しいお店が見つかるかも
改装中ではなく移転したと思っていたら
改装終了で綺麗になり営業してました。
新しい店舗へ食べにいった記事はこちら
移転先の住所は台北市民生東路4段76號1Fで松山機場駅か台北アリーナ駅から徒歩15分といったところ
店の佇まいは至って庶民的なお店

とりあえず小龍包・ヘチマ小龍包・酸辣湯・タロイモの台湾風パイ包を注文
ヘチマ小龍包(ヘチマの土臭さがなくほんとに美味しい)

酸辣湯(酸っぱすぎなくて美味しい)

タロ芋パイ包(さくさくで程よい甘さで美味しい)

鼎泰豊みたいな接客は期待できないし小龍包のオーダーが通ってないのか持って来ない
のでレジで文句言ったら今作ってるからと無理やりお持ち帰りにされたけど
味の方は鼎泰豊より美味しかったし
お持ち帰りした小龍包も夜食としてホテルのレンジでチンして食べたけど
時間が経ってるのにこれまた美味しくて深夜に感動!
小籠包と言えば鼎泰豐だけど色々食べ比べてみると
それぞれ味付けが違って自分好みのより美味しいお店が見つかるかも
改装中ではなく移転したと思っていたら
改装終了で綺麗になり営業してました。
新しい店舗へ食べにいった記事はこちら
移転先の住所は台北市民生東路4段76號1Fで松山機場駅か台北アリーナ駅から徒歩15分といったところ
タグ :蘇杭点心店