2015年04月19日
鼎王麻辣鍋(光復店)
前回の台湾旅行の時に予約までしていたのに当日体調悪くて断念した鼎王麻辣鍋へ
休日は混んでいて予約しないと待たされるという話だったので待つのを覚悟して予約なしでお店へ
18時前に着いたので予想外に店内はガラガラでラッキー
火鍋といったら2種類のスープを選ぶのが普通だけど
白いスープは微妙だというので今回は赤いスープのみに
とりあえず豚肉ロース・きのこ盛り合わせ・団子の盛り合わせ・キャベツ・白菜・ウーロン茶を注文
火鍋は3~4人ぐらいで食べるのが普通でちょっと注文しすぎたかな?って思うぐらいの量が目の前に・・・・
スープには予めネギと豆腐と豚の血塊がゴロゴロ入っていてそれだけで
お腹いっぱいになりそうな勢い
ご飯は食べ放題
付けて食べるタレはポン酢かな?かなり酸っぱい感じがした
赤いスープは唐辛子やラー油の辛さが全面にでているわけではなくて胡椒が効いている感じで予想していたよりも辛くない
豚肉ロースも甘味があって赤いスープとよく合うしキノコ・団子もうま~~~
キャベツもこれが意外と美味しくてびっくり!
当然白菜は鍋物にはあうので美味しいが胡椒がたっぷり着いてこれは辛過ぎてむせるむせる・・・・・
でウーロン茶には砂糖が入っていて辛さを中和してくれたかな
めちゃくちゃ美味しいってこともないけどこれはこれであり
お腹いっぱいになって2人で5000円ぐらい
2015年04月19日
桃園空港でSIMを購入
海外に良くいくのでipadmini2のSIMフリーモデルを購入
(キャリアのセルラーモデルでもipad・ipadminiだと海外ではSIMフリーになるんですけど
キャリアと無駄に契約して縛られるのも嫌なのでSIMフリー)
桃園空港では中華電信と台灣大哥大と遠傳電信の3キャリアのカウンターが空港出口にあり
日本のキャリアで例えると中華電信はDOCOMOのような存在で台灣大哥大はAUで遠傳電信がソフトバンクかな
一番人気なのは中華電信で他社よりも常に長い行列ができている感じ
並ぶのは嫌なので少し離れている閑散とした中華電信のカウンターへ
購入するにはパスポートの提示が必要でパスポート1つに付き1回線のみ
空港以外でプリペイドSIMを購入する場合はパスポートの他に運転免許証の提示などが必要な場合あり
無事に5日間使い放題300元の3GSIMをゲット
設定はAPNにinternetと入れるだけ
画像はすでに中華電信3GとなっているがAPNにinternetと入れないと繋がらない
空港近くでの速度は快調で台北市内に入っても問題なし
しかし午後から段々と速度が遅くなり0.5M以下の時が少しあったかな
後はホテルのWiFiが混んでいる時間帯に3Gでつないでネットしようとしても繋がらないとか・・・・
時間帯や場所によって速度が遅くなったりするけどそれ程困る事もなくグーグルマップでお店まで
迷うことなく行けたり常にネット環境があるのは便利!
台湾人の彼女曰く台北市内では3Gだと中華電信より台灣大哥大が良いってのは常識みたいです。