2019年06月25日
早起き
午前3時に目が覚めて梅雨入り間近ってのもあり
思い切って今年初釣りの出勤前青物狙いへ
4時半ごろポイントへ到着
既にかなり明るくなっていて慌てて用意を
ギリギリ粘ってもタイムリミットは6時まで
ルアーは飛距離重視のパンプキン110とロックジャーク140Sのみ
パンプキン110で広範囲に移動距離の短いポッピングで誘ってみても
特に反応もなし
潮は効いていて潮目も近いがイマイチトップに出なさそうな雰囲気なので
時間制限もあり
早々にロックジャーク140Sで少しレンジを下げ水面直下をただ引き
ベイトが着きそうなシモリがある周辺を重点的に狙っているとシーバスかな?
って思うようなパクッと後ろから食われたようなアタリ
ファーストランも大したことないしハマチサイズかデカいシーバスの様な手応え
それならと一気にガンガン寄せていると
途中からクビを少し振り出しそれなりに抵抗されて
ちょろっと生えてるホンダワラや岩にスタックしそうな感じに何度かなり
その度に少し緩めてから一気に巻き巻き
最後の抵抗もいなしてずり上げランディング
MRS-1002-SPSはやっぱ安心感があるねー
しっかり曲がってくれるから急な突っ込みでもドラグを出されずに
対応出来る事が多いしこのサイズでも寄せてから1番バラし易い場面でも安心
予想以上にデカく77センチの結構肥えたメジロ

ロックジャーク140をケツから食っててフッキングもバッチリ
これなら魚の頭をコントロール出来るからそれほど苦労しなかった訳だわ
口の外側にフッキングしてたら引っ張り回されたり横に泳がれてホンダワラ巻き込み地獄か
ドラグを全く出さないでファイトしたので身切れしてたかも
この1匹で満足して5時過ぎには帰宅の途へ
ボウズ覚悟しての出勤前釣行やったのに今回は運が良かったわー
オマケにチラホラと居たベイトは小さいしロックジャーク140Sで釣れたのも
奇跡的
運次第だけどコンディションの良い太った90センチ以上のブリサイズも釣れてるみたい
そして本命のシオもそろそろ
梅雨入りしてもマムートのアルパインガイドHSジャケットを買っちゃったので
雨でも釣りに行かないと
でも8月の盆前辺りまで忙しくて釣りに行けるかどうか…………
ロックジャーク140Sは飛距離も出て巻き重りも少なく扱い易い
純正フックも申し分無い
巷ではアークテリクスやノースばかりなのでマムートをチョイス
思い切って今年初釣りの出勤前青物狙いへ
4時半ごろポイントへ到着
既にかなり明るくなっていて慌てて用意を
ギリギリ粘ってもタイムリミットは6時まで
ルアーは飛距離重視のパンプキン110とロックジャーク140Sのみ
パンプキン110で広範囲に移動距離の短いポッピングで誘ってみても
特に反応もなし
潮は効いていて潮目も近いがイマイチトップに出なさそうな雰囲気なので
時間制限もあり
早々にロックジャーク140Sで少しレンジを下げ水面直下をただ引き
ベイトが着きそうなシモリがある周辺を重点的に狙っているとシーバスかな?
って思うようなパクッと後ろから食われたようなアタリ
ファーストランも大したことないしハマチサイズかデカいシーバスの様な手応え
それならと一気にガンガン寄せていると
途中からクビを少し振り出しそれなりに抵抗されて
ちょろっと生えてるホンダワラや岩にスタックしそうな感じに何度かなり
その度に少し緩めてから一気に巻き巻き
最後の抵抗もいなしてずり上げランディング
MRS-1002-SPSはやっぱ安心感があるねー
しっかり曲がってくれるから急な突っ込みでもドラグを出されずに
対応出来る事が多いしこのサイズでも寄せてから1番バラし易い場面でも安心
予想以上にデカく77センチの結構肥えたメジロ

ロックジャーク140をケツから食っててフッキングもバッチリ
これなら魚の頭をコントロール出来るからそれほど苦労しなかった訳だわ
口の外側にフッキングしてたら引っ張り回されたり横に泳がれてホンダワラ巻き込み地獄か
ドラグを全く出さないでファイトしたので身切れしてたかも
この1匹で満足して5時過ぎには帰宅の途へ
ボウズ覚悟しての出勤前釣行やったのに今回は運が良かったわー
オマケにチラホラと居たベイトは小さいしロックジャーク140Sで釣れたのも
奇跡的
運次第だけどコンディションの良い太った90センチ以上のブリサイズも釣れてるみたい
そして本命のシオもそろそろ
梅雨入りしてもマムートのアルパインガイドHSジャケットを買っちゃったので
雨でも釣りに行かないと
でも8月の盆前辺りまで忙しくて釣りに行けるかどうか…………
ロックジャーク140Sは飛距離も出て巻き重りも少なく扱い易い
純正フックも申し分無い
巷ではアークテリクスやノースばかりなのでマムートをチョイス