2018年09月24日
まーた赤いのが
3連休最終日でもポイントは混んでいると思い朝まずめは避けて
昨日と同じ干潮前の時間帯の10時半頃から釣りへ
かなり良い感じに潮が動いていて撃投レベル60gでも流される
フルキャストしてボトムを取ってからのジャークでいきなり何かが食ってきた
干潮で手前のブレイクまでには絶対に浮かせたい
手前の岩にスタックしないようにゴリゴリ寄せて
何とかキャッチ
下顎のエラに近いところにかかると重い重い.............
やたら尾ビレがデカい47センチちょいの真鯛

また直ぐに沖のボトムで今度は明らかにデカいのが食ってきたし
ゴリゴリ寄せるも結局浮かしきれなく岩にスタックしてバラし
ポイントを少し横にズレて昨日シオをジグで釣った立ち位置へ
沖では真鯛を狙い基本ただ巻きと偶に軽いジャークで手前に来るとブレイク付近を意識して探ると
いきなりジグがひったくられ
昨日のシオよりも小さいけど立ち位置は同じでも足場が低く干潮で少し手こずった
40センチほどのシオ

今回からPE2号リーダー30lbの8号から40lbの12号に
これだと多少擦られたりしても致命的になる確率が低く
リーダーの組み直し頻度も減らせるね
根掛かりするとPEに甚大な被害が出るけど
昨日と同じ干潮前の時間帯の10時半頃から釣りへ
かなり良い感じに潮が動いていて撃投レベル60gでも流される
フルキャストしてボトムを取ってからのジャークでいきなり何かが食ってきた
干潮で手前のブレイクまでには絶対に浮かせたい
手前の岩にスタックしないようにゴリゴリ寄せて
何とかキャッチ
下顎のエラに近いところにかかると重い重い.............
やたら尾ビレがデカい47センチちょいの真鯛

また直ぐに沖のボトムで今度は明らかにデカいのが食ってきたし
ゴリゴリ寄せるも結局浮かしきれなく岩にスタックしてバラし
ポイントを少し横にズレて昨日シオをジグで釣った立ち位置へ
沖では真鯛を狙い基本ただ巻きと偶に軽いジャークで手前に来るとブレイク付近を意識して探ると
いきなりジグがひったくられ
昨日のシオよりも小さいけど立ち位置は同じでも足場が低く干潮で少し手こずった
40センチほどのシオ

今回からPE2号リーダー30lbの8号から40lbの12号に
これだと多少擦られたりしても致命的になる確率が低く
リーダーの組み直し頻度も減らせるね
根掛かりするとPEに甚大な被害が出るけど
