ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年10月05日

真っ昼間でも

台風24号が過ぎ去りシオも一緒に何処かへ行ったという情報がダッシュ


それを確認しにポイントへ


午後からの釣りでトップはちょっと厳しい感じ


けど潮位もあり潮目が多数でめちゃくちゃ釣れそう


潮も走ってるし撃投レベル60gで


すっかり60gに慣れてしまって40gでチマチマするのが億劫になってしまった


サゴシカッターに恐れながらもカンパチ・メジロ狙いで出来るだけジグをスライドさせるジャークで
ボトムを取る回数も多めに


すると程なくして狙い通りに
(実際は偶々運良く回遊してきただけ)

もうそろそろボトムを取ると根掛かりやばいかなってところでボトムを取ってからのジャークで
ガッツーンと大物の重量がロッドに伝わり


クビをかなり振るから大鯛?カンパチサイズ?


カンパチだと浮かさないと根にいかれる.......
そのままドラグ2キロぐらいでガチンコファイト

ロッド的におそらく3キロぐらいのドラグでも良いんだけど
一気に走られた時出ないとそれはそれで困るので2キロ程に設定


結局ラインを出される事なく耐えに耐えリーダーがブレイクの沈み岩でズタボロにされながらも
無事にキャッチ


リーダーを30lbから40lbにしといて良かったちょき


67センチのハマチ大でした




サイズはそうでもないけど下顎の変な所にフッキングしてたからやたら引いたーガーン


ポイントは手前10mまで石畳みで水深は1mないぐらいそこから沖はブレイクになって岩もゴロゴロ


そのブレイク近くのボトムでヒットするとこのタックルでこのサイズでも
かなりヒヤヒヤする


カンパチが混じらないポイントなら弱らせてから寄せるのもありなんだけど
そこまで判断できる腕も経験もないのでとにかく必死で浮かせるのみしかできません


多分ブリサイズを手前のボトムで掛けたら根に突っ込まない習性でも横に走られるとかなり厳しそう
トップで掛けたらそれほど苦労せずにあげれそう


エラや内蔵を処理してるうちに潮の流れが微妙になったのでこの1匹で帰宅












  

Posted by Eric.W at 20:47Comments(2)青物