2014年10月01日
鹿港
今回の台湾旅行では台湾中部の彰化県にある鹿港へ行ってきました
鹿港についてはこちらへ
鹿港までのアクセスは台北から高轍(台湾新幹線)で高鐵台中駅まで約1時間
高鐵台中駅からバスで約1時間で余裕で台北から日帰りできます
高鐵台中駅からのバスはマイクロバスみたいな小型でかなり揺れるし途中彰化駅に何故か長時間停車して
1時間以上かかったような気が・・・・・・
写ってるのは一人旅している日本人大学生で行き先のメモを運転手に見せてました
そういえば昨年10月に台湾一人旅したとき自分も同じ様なことしたな~
台湾は繁体字だけど漢字でやり取りできるので英語が通じなくてもなんとかなる
台北を午前10時前に出発して12時半頃鹿港に到着
事前情報で老街ってのが頭の中にありバス停の周りは結構栄えてるし車もバンバン走っていて
あれ間違えたかな?って思うぐらいのイメージとのギャップが
とりあえず天后宮を目指すことにして
歴史を感じる漢方薬のお店発見!
そして何やらにぎやかな屋台通りに
屋台通りを抜けると天后宮が
中は結構すごくて
ド派手です!
で後は昔ながらの街並みが残っている所に行く予定がむしろそこがメインなのに
あまりの暑さにこれ以上散策する気もなくなって
2時間ぐらいで鹿港を後にしてタクシーで彰化駅まで行き
台鉄で台中駅まで
少し遅い昼食後に宮原眼科でアイスクリームを食べ
即タクシーで高鐵台中駅へ行き台北へ帰ってきたのが20時過ぎ
お腹も空いていたのでホテルの前にあった割と本格的な日本料理店で握り寿司を注文
それが予想以上に美味しくて癒されました。
で肝心の鹿港の感想は台南・高雄を観光して後どこいこうかな?って思った時に
とりあえず行くとこないし行ってみるかっていうレベルの観光地で正直言うとそれほど魅力的な場所ではないかな
鹿港についてはこちらへ
鹿港までのアクセスは台北から高轍(台湾新幹線)で高鐵台中駅まで約1時間
高鐵台中駅からバスで約1時間で余裕で台北から日帰りできます
高鐵台中駅からのバスはマイクロバスみたいな小型でかなり揺れるし途中彰化駅に何故か長時間停車して
1時間以上かかったような気が・・・・・・
写ってるのは一人旅している日本人大学生で行き先のメモを運転手に見せてました
そういえば昨年10月に台湾一人旅したとき自分も同じ様なことしたな~
台湾は繁体字だけど漢字でやり取りできるので英語が通じなくてもなんとかなる
台北を午前10時前に出発して12時半頃鹿港に到着
事前情報で老街ってのが頭の中にありバス停の周りは結構栄えてるし車もバンバン走っていて
あれ間違えたかな?って思うぐらいのイメージとのギャップが
とりあえず天后宮を目指すことにして
歴史を感じる漢方薬のお店発見!
そして何やらにぎやかな屋台通りに
屋台通りを抜けると天后宮が
中は結構すごくて
ド派手です!
で後は昔ながらの街並みが残っている所に行く予定がむしろそこがメインなのに
あまりの暑さにこれ以上散策する気もなくなって
2時間ぐらいで鹿港を後にしてタクシーで彰化駅まで行き
台鉄で台中駅まで
少し遅い昼食後に宮原眼科でアイスクリームを食べ
即タクシーで高鐵台中駅へ行き台北へ帰ってきたのが20時過ぎ
お腹も空いていたのでホテルの前にあった割と本格的な日本料理店で握り寿司を注文
それが予想以上に美味しくて癒されました。
で肝心の鹿港の感想は台南・高雄を観光して後どこいこうかな?って思った時に
とりあえず行くとこないし行ってみるかっていうレベルの観光地で正直言うとそれほど魅力的な場所ではないかな
Posted by Eric.W at 21:07│Comments(2)
│台湾
この記事へのコメント
いいなぁ台湾
僕は台北しか行ったこと無いけど2回行きました
今度は南部の方面も行ってみたいな
またオススメ教えて下さい
僕は台北しか行ったこと無いけど2回行きました
今度は南部の方面も行ってみたいな
またオススメ教えて下さい
Posted by ソニック at 2014年10月02日 00:18
台湾いいですよ~~~
南部はより台湾らしくて特に台南がオススメです。
南部はより台湾らしくて特に台南がオススメです。
Posted by Eric.W at 2014年10月02日 23:54