ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月22日

MRS-962-BLS




簡単なインプレを


飛距離・・・・・・PE1.5号でピンテールチューン9cmやフィードポッパー120をキャストする事が多く
         飛距離はフィードポッパー120だけもう少し欲しい言った所
         PE2号だと風が吹いたりするとより物足りない場面あり
         ジグ40~60gならPE1.5号2号のどちらでも問題なしだけど
         60gのジグはよっこらせっと背負う様なキャストになりマトモにジャーク出来ない
         

感度・・・・・・・・タチウオの「コツッ」という極小のアタリも取れる(ショアジギには感度はあまり必要ないですが)


パワー・・・・・・ブリの2キロクラスまでなら簡単に寄せられ3〜4キロでも強引に寄せる事は一応可能だけど足下で強引にとめら
         れるか?といったら疑問
         ヒラマサやカンパチは無理
         予想以上にベリーから曲がるのでデカいサイズが掛かったと勘違いされる
         もうちょいパワーがあればっていう場面があるけどライトショアジギロッドなので
         そこまで求めるのは酷だけど
     

グリップ・・・・・カーボン部分が濡れた手で握るとツルッと滑る
       ナットはきつく締めたつもりでも偶に緩んでくる

バランス・・・・シマノのSW4000番を合わしてますが先重り?何それってぐらい軽快に扱え
ソルティガBJ3500番でも問題なし


最初の1本で選ぶと恐らく後悔するので(主にキャストできる重量で)
Gクラのロッドでショアジギを始めたいならMRS-1002-SPSが良いかと
40gぐらいのジグやプラグも範囲内でテトラや地磯でも釣りをするなら
絶対に1002がオススメ
ちなみに1002も実際に使った事があってパワーは段違い









  続きを読む

Posted by Eric.W at 21:33Comments(2)タックル